|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2004年度活動状況 |
2005年度活動状況 |
|
|
2006年度活動状況 |
2007年度活動状況 |
|
|
2008年度活動状況 |
2009年度活動状況 |
|
|
2010年度活動状況 |
2011年度活動状況 |
|
|
2012年度活動状況 |
2013年度活動状況 |
|
|
2014年度活動状況 |
2015年度活動状況 |
|
|
2016年度活動状況 |
2017年度活動状況 |
|
|
2018年度活動状況 |
2019年度活動状況 |
|
|
2020年度活動状況 |
2021年度活動状況 |
|
|
2022年度活動状況 |
2023年度活動状況 |
|
|
2024年度活動状況 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年度活動状況 |
|
|
|
「2012年全日本武術太極拳競技会」に参加: |
|
|
|
4月29日から30日まで東京連盟の本部センターで「2012年全日本武術太極拳競技会」が行われました。私が審判として、競技会が本部センターに移転してから3度目に参加しました。今大会も日本連盟の招請で中国の優秀な選手とコーチをお呼びして特別表演と大会後の合宿が行われました。今回の中国からの訪問団のコーチ陣の中に私の大学のクラスメード李英奎さんが来てくれました。選手陣の中に私の妹弟子世界チャンピンの崔文娟さんも来ました。中国からの8人の訪問団の中に二人の友達がいるというのは、私にとって、とっても嬉しかったのです。
日本の選手たちは近年に大変レベルが上がってきて、世界大会で大変活躍しています。もちろん、技術や意識など中国の選手と比べるとまたまた距離がありますが、日本連盟の努力で近年日本国内の武術選手の練習及び競技環境が大変良くなりました。これから日本人選手の育成などに関しては、またまた道が長いですが、自分が少し力になれば、もっともっと頑張っていきたいと思っております。 |
|
|
|
|
|
|
|
「第29回全日本武術太極拳選手権大会」に参加: |
|
|
|
6月15日~17日東京体育館で「第29回全日本武術太極拳選手権大会」が行われました。今大会は東京体育館が7月から工事のため、大会が1ヶ月を早く行うようになりました。しかも、1,800人ぐらいの選手が参加しました。
毎年全国大会での審判の仕事が楽しみにしていました。東京に住んでいる先輩たちにも会えますし、いろんな国際の情報を得れます。
昨年から、私の仕事は自選難度種目の方にメインになりました。近年に日本の自選難度の選手たちは成長が本当に早かったのです。とっても嬉しく思います。是非国際大会でどんどん活躍していただきたいですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
近畿ブロックジュニア太極拳講習会に参加: |
|
|
|
7月16日に近畿ブロックジュニア普及委員会の主催で大阪府連のトレーニングセンターで今年度の第1回目の近畿ブロックジュニア太極拳講習会が行われました。コーチが高浦猛先生、渡辺俊哉先生、私と岩藤先生が4人で担当させていただきました。講習会に参加者が60人ぐらいにいました。午前中10時から18時まで一日をビッシリと講習会が行いました。。
参加者は年齢幅が結構大きくて、小学校2年生の子から60歳ぐらいの方まで、皆さんが大変熱心に参加しました。午後に入ってから、グループに分けって、私がジュニア太極拳1と2の指導で、渡辺先生は24式太極拳の指導に担当しました。私のグループは一番人数が多くて、殆どの方が套路がある程度に出来るという状況で大変助かりました。
振替見ると、今回の講習会の参加者たちは、前回と比べると全く違うメンバー多かったのです。というのは、ジュニア太極拳に興味を持っている人が関西では結構存在していることですね。是非、これからジュニア太極拳選手がもっともっと増えていただきたいですね。
次回は10月13日~14日に日本連盟の孔祥東先生のジュニア太極拳講習会が行われる予定です。皆さん、是非ご参加くださいね。お待ちをしております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
「大阪武術太極拳フェスティバル2012」に参加いたしました: |
|
|
|
9月8日、9日の両日、メルパルク大阪ホールで、武太極拳フェスティバル2012が開催されました。
総勢3200人、246チームの出場者の中、我が神戸中国武術協会・住道なんとか からは
陳式老架・陳式規定・東岳・二十四式・カンフー扇・三十二剣の、6チームが参加させて頂きました。
今年で4回目の出場になる大阪フェスティバル。
皆さん、舞台に立つことにもだんだん慣れてきて、堂々とした素晴らしい演武を見せて下さいました。
先生が出場された陳式は、ひときわ大きな拍手を頂き、客席で見ていた私達も鼻高々になりました。
フェスティバルの本番は、あっと言う間に終わってしまいますが、私は、このあっという間の本番は、『おまけ』のようなものだと思います。
ハラハラ、ドキドキする おまけですが、本当に重要なこと 値打ちがあるのは 皆で同じ目標に向かって 汗を流して練習している『時間』にあると思います。
来年、今年より少しは自信を持って出場出来るように、また練習を頑張りたいと思います。
当日 朝早くから ビデオを撮って下さった先生。
そして いつも住道の教室をきれいにして下さってる皆さんに 心から感謝しています。(文:安田早苗) |
|
|
|
|
|
|
「麗花」チームの24式太極拳 |
ちょっと緊張しました!! |
|
|
|
|
「麗花Ⅱ」チームのカンフー扇 |
難しいけど良く頑張りました!! |
|
|
|
|
「東岳」チームの東岳太極拳一路 |
大阪で初めての舞台です!! |
|
|
|
|
「春芽Ⅱ」チームの陳式太極拳規定套路 |
皆さんは上手になりましたよ!! |
|
|
|
|
「春芽」チームの陳式老架一路 |
初の舞台で良い経験になりました!! |
|
|
|
|
「剣華」チームの32式太極剣 |
綺麗かったのです!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
「第23回兵庫県武術太極拳フェスティバル」が無事に終了いたしました: |
|
|
|
10月21日快晴の中、第23回兵庫県武術太極拳フェスティバルが開催されました。
我ら神戸中国武術協会からの出場は、カンフー扇をトップに32式剣、24式、東岳太極拳、陳式規定、そして最後が陳式老架一路です。各チームとも、全員が揃っての練習は当日リハーサルのみと言う状態。
でもそこは王先生の教え子達!度胸はあります。愛嬌だってたっぷり。皆一緒だったら怖くない!
本番はバッチリ套路を決めていきました。そして、王先生率いる陳式軍団は先生の発勁に圧倒されつつも、少しでも先生に近づこうと練習に励み堂々と舞台に立ちました。
私は今回初めての参加でしたが、感想はひとこと!「楽しかった~(*^^)v」
厳しい基本練習の中にはいつも先生の温かい目がありました。同じ目的で集まった楽しい仲間との共同作業、出来上がった作品は自分達の一年間の成果です。失敗も勉強のうち!
来年また新しい仲間と一緒に、レベルアップして参加できれば幸いです。 最後になりましたが、王先生のご指導とお人柄にはいつも感謝しております。今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。(白川聡子) |
|
|
|
|
|
|
カンフー扇「蒼華」チームの美人たち |
32式太極剣「剣華」チーム、気魄があります!! |
|
|
|
|
24式太極拳「麗花」チームの皆さん |
東岳太極拳二路「東岳」チーム、ピース!! |
|
|
|
|
陳式規定「春芽Ⅱ」チーム
大阪から来ていただいて、ありがとうございます! |
陳式老架一路自選「春芽」チーム!
これからも頑張りましょう! |
|
|
|
|
|
|
|
11月3、4日、赤穂で「第1回武友隊大人カンフー合宿」が開催されました: |
|
|
|
王正老師率いる神戸中国武術協会には、毎週金曜日の夕方、大人を対象にしたカンフー教室がある。前半は全員で長拳の基本功の練習をし、後半は査拳、八極拳、形意拳などのグループに分かれて、思い思いの種目を練習する。
競技会で伝統拳の表演を見て以来、少なからず興味があったので、55歳にしていささかの「冷や水」とは思いつつカンフー教室に通い始めた。習い初めの頃は、基本功でさえついて行けなかったが、それでも半年以上続けていると、なんとかマネだけは出来るようになった。ただし、若き先輩達の燕の如き素早い動きに比べると、私はまるで氷上のアザラシである。それでも、王老師は一人一人の経験や体力に合わせて「今、出来る事」と「すぐには出来ない事」を見極めて指導してくださるので、無理なく続けることが出来る。
11月3日から、赤穂での一泊二日の合宿に参加した。早朝の太極拳、王老師の講義、基本功練習、套路練習等など。仲間が集い、仲間と競い、仲間と飲み、そして老師を囲んで語らい、本当に楽しい二日間であった。 合宿最後の打上げの席上、酒杯を重ねつつ「来年は八極拳に挑戦しよう」などと、私の「冷や水」の杯も重なった。(西田 正 記) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11月30日、毎日放送の「プリプリ」という番組に当協会が出演します: |
|
|
|
11月23日(金)午後、テレビで放送されるとあって
ソワソワしながらいつものように太極拳を練習中、取材班が到着しました。
練習風景の撮影は、なんなく収録OK!
さぁ~ここから本題の「プリプリダンス」ですがぁ…慣れない動きに最初は右往左往。スタッフが一生懸命手とり足とり教えてくださったので、なんとか踊れるようになり、宇都宮まきさんも合流していざ本番。
“皆さん若いですね~“の一言で気分をよくし、
まんべんのスマイル(@^O^@)で収録を終えることができました。 後日TV放送では、恥ずかしながら 「なかなかじょうずやん~!」 と、独り言を言う私でした。(文:中川美和) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
県連の主催で陳式国際規定套路の講習会に参加しました: |
|
|
|
3月3日(日)神戸市水道局たちばな職員研修センターにて陳式太極拳規定套路の講習会が行われました。講師は神戸中国武術協会の王正先生。私自身、教室の練習にもお邪魔しておりますが、一日講習会ということで普段とはまた違った角度から学ぶことが出来るかもとワクワクして臨みました。
今回参加されたほとんどの方は陳式を学ぶのは初めてで、皆さん熱心に先生の説明を聞いておられました。応対する王先生のご指導もとても丁寧で、特徴的な歩型だけでなく手型やその意味をひとつひとつ教えてくださいました。
細かい所作の説明が終わると、実際に套路の練習に入ります。今回は午前・午後あわせて一段の終わりまで進みました。
一段といってもなかなか長い套路です。午前の部が終わってお昼休憩でしたが、熱心な皆さんあちらこちらで復習しておられました。
午後からは、午前の続きの套路練習。私も教室でまだ習っていないところを一生懸命覚えようと試みましたが、思うようにはいきません。まだまだ先は長いので、焦らず地道に頑張ろうと思います。
最後に王先生が全套路を披露してくださいました。先生の動きは流れるように美しく、思わず見惚れてしまう程でした。(ちゃっかり動画は撮りましたが。)先生の全套路が見られただけでも来て良かったと思える講習会でした。 このような陳式太極拳の講習会は今回が初めてだったそうですが、また次回も開催されるとのこと。今からスケジュールを調整しておかねば…と思いました。(文:近藤 利恵) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|